わたしは大丈夫を疑ってみよう。
I’m OK PROJECT

FOLLOW US

xに遷移する
instagramに遷移する
YouTubeに遷移する
I’m OK project。
I’m OK project。
検索をする
メニューを開く
メニューを開く
カラダとココロ

生理痛は4つの原因で発生!ひどいならば病院で治療を受けよう

公開日:2024.04.23
更新日:2024.04.23
生理痛は4つの原因で発生!ひどいならば病院で治療を受けよう
女性は生理が始まると、4週間に1回程度の周期で子宮内膜が体外に排出されます。生理の直前や生理中には、腹痛をはじめとするさまざまな生理痛に悩まされる女性も少なくありません。 生理痛は、子宮の収縮によって引き起こされる痛みです。痛みを感じる部位は人によって異なりますが、下腹部や腰が中心のケースが多いようです。生理痛の度合いによっては、日々の生活や仕事に支障が出ることもあります。 日頃、生理痛に悩まされ、根本的に解消したいと考えている女性も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では生理痛に悩まされている女性に向けて、具体的な原因や対処法を紹介します。

PROFILE

report
専門家/エキスパート 阿部 一也
東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業/現在は板橋中央総合病院勤務/専門は産婦人科
INDEX

1 生理痛の原因は4つ

2 ひどい生理痛は病気が原因なことも

3 生理痛への4つの対処法

4 生理痛に関するよくある疑問

5 生理痛は我慢せずに薬や病院を頼ろう

生理痛の原因は4つ

report

まずは、生理痛の原因を紹介します。生理痛はホルモンや臓器のほか、生活習慣が原因で引き起こされることがあります。生理痛の具体的な原因は、次のとおりです。

●子宮収縮を誘発するホルモンの分泌量の多さ
●子宮口の未発達
●ストレスによるホルモンバランスや自律神経の乱れ
●体の冷え

それでは、各原因を詳しく見ていきましょう。

子宮収縮を誘発するホルモンの分泌量の多さ

生理痛が引き起こされる原因の一つは、ホルモンの分泌量が増えることです。子宮収縮を誘発するホルモンの中には、プロスタグランジンと呼ばれるホルモンがあります。妊娠しなかった場合、子宮を収縮させ、子宮内膜を体外に排出するために、プロスタグランジンが生成されます。

プロスタグランジンの生成量は、人によってさまざまです。プロスタグランジンの分泌量が多い場合、子宮の収縮が過剰となり、強い下腹部の痛みを引き起こします。分泌量が多い人の中には、陣痛のような痛みを感じる人もいるようです。

また、プロスタグランジンは子宮のほか、血管の収縮や胃腸にも影響します。生理中に下腹部の痛み以外に、頭痛や胃痛等が起きる場合は、プロスタグランジンが原因の可能性が考えられます。

子宮口の未発達

生理の直前や生理中に痛みを感じる場合は、臓器が十分に発達していないことが原因の可能性があります。子宮口が未発達で狭いと、経血がスムーズに体外に排出されず、子宮が過剰に収縮します。

経血の出口が狭ければ、それだけ負荷がかかるため、排出する際に痛みを生じやすくなるというわけです。特に初潮を迎えた年齢が11歳よりも早かった場合、子宮口の未発達による生理痛が生じやすいとされています。

一方で子宮口の未発達が原因の生理痛は、あるライフステージを迎えることで生理痛が軽減されることがあります。それは出産です。出産によって子宮口が広がり、経血がスムーズに排出されるようになれば、痛みを生じにくくなることもあります。

ストレスによるホルモンバランスや自律神経の乱れ

現代社会はストレス社会と言われており、多くの人が何らかのストレスを抱えています。過剰なストレスは、心身にさまざまな不調をもたらします。厚生労働省の「令和4年度健康実態調査結果の報告」によると、日常生活で悩みやストレスを抱えている女性が78.0%いたことがわかっています。

過剰なストレスは生理痛を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。ストレスでホルモンバランスや自律神経が乱れると、血液の循環が悪くなり、血液循環の悪化によって骨盤内にうっ血が発生すると、痛みを感じやすいからです。

生活や仕事のストレスが原因で生理痛が起こった場合、それがさらなるストレスになりかねません。生理痛を軽減させるためには、ストレスをためないよう心がけることも大切です。

※参考:厚生労働省(P21)

体の冷え

女性の中には、体の冷えに悩む人も少なくありません。経済産業省の「働く女性の健康推進に関する実態調査」によると、認知している女性特有の健康課題や女性に現れる症状として、冷えをはじめとする血流障害と回答した人が40.7%だったことがわかっています。

女性の体が冷えやすい理由の一つは、基礎体温の変化によるものです。生理期間中は、生理前に比べて基礎体温が下がるため、体が冷えやすい状況になります。また、生理期間中は、プロスタグランジンの影響で血管が収縮します。

血管が収縮すると血液の循環が悪くなり、冷えを感じやすくなるというわけです。体の冷えによる生理痛は、ストレスによるホルモンバランスや自律神経の乱れと同様に、骨盤内にうっ血が発生して生じる痛みです。
※出典元:経済産業省

ひどい生理痛は病気が原因なことも

report

生理痛の感じ方は、人によってさまざまです。しかし、生理痛の感じ方が強い場合は、以下のような病気が隠れている可能性があります。

子宮内膜症

子宮内膜症とは、子宮内膜またはそれに類似した組織が子宮以外の場所に発生する疾患です。通常、子宮内膜は女性ホルモンの影響を受けて子宮内で増殖し、生理を迎えると剥がれて体外に排出されます。

子宮内膜が子宮以外の場所に発生した場合、周囲の組織を刺激し、生理痛のような痛みを起こすことがあります。子宮内膜症が発生しやすい場所は、次のとおりです。

●卵巣
●ダグラス窩
●仙骨子宮靭帯
●卵管
●膀胱子宮窩 等

上記のほか、子宮から離れた場所にある肺や腸に子宮内膜が発生することもあります。子宮内膜症による問題は、生理痛や排便痛、性交痛等の痛みだけではありません。重症化すると不妊の原因にもなるため、早めの治療が必要です。

子宮筋腫

子宮筋腫とは筋肉由来の腫瘍で、約70%の女性が45歳までに少なくとも一つは発生するといわれている疾患です。腫瘍と言っても良性なので、悪性のようにがん化することはありません。

子宮筋腫の症状は、筋腫の数や大きさ、場所によってさまざまです。基本的には、筋腫が大きいほど多様な症状を引き起こす可能性が高くなります。子宮内膜直下に発生した場合、経血量が増えたり、生理期間が長くなったりします。

子宮筋腫による症状は生理痛と類似しており、放置すると周囲の臓器を圧迫することによる腰痛や排尿痛等が生じることも少なくありません。ただし、筋腫が小さく無症状の場合は、治療が不要です。

子宮腺筋症

子宮腺筋症とは、子宮平滑筋組織の中に子宮内膜に類似した組織が発生する疾患です。好発年齢は30代後半~40代ですが、近年は20代で発症するケースも増えています。子宮腺筋症の主な症状は、次のとおりです。

●生理痛
●過多月経
●貧血
●骨盤痛
●性交痛 等

子宮腺筋症で生理痛が引き起こされる背景には、プロスタグランジンが深く関係しています。子宮腺筋症を発症すると、子宮内膜組織が子宮壁内に入り込んで増殖し、生理中は子宮が大きくなります。

プロスタグランジンが過剰に生成され、大きくなった子宮が部分的に激しく収縮するため、生理痛がひどくなるというわけです。生理痛や過多月経による貧血がひどい場合、日常生活に支障を来すおそれがあるため、気になる症状があるときには早めに受診するようにしましょう。

生理痛への4つの対処法

report

生理痛はさまざまな原因で引き起こされますが、特定するのは難しいのが現状です。しかし、生活習慣の見直しや市販薬等により、生理痛の症状を和らげることが可能です。生理痛への主な対処法は、次のとおりです。

●ストレスを解消
●体を温める
●生理痛向けのツボ押し
●市販薬で症状の緩和

それでは、各対処法を詳しく見ていきましょう。

ストレスを解消

前述しましたが、過剰なストレスにより体が緊張状態となると、血液の循環が悪くなりがちです。そして血液の悪循環により骨盤内にうっ血が生じると、プロスタグランジンの生成量が増え、痛みが強くなることがあります。

そのため、生理痛を和らげるためには、ストレスをためないことが大切です。日常的にストレスをためやすい方は、自身にあった解消方法で対策をしましょう。女性におすすめのストレス解消法は、次のとおりです。

●フィットネスを楽しむ
●好きな映画・ドラマを鑑賞する
●半身浴をする
●十分な睡眠をとる
●好きなものを食べる 等

アクティブ派の人は、スポーツやアウトドアを通じてストレスを解消するのも良いでしょう。インドア派の人は、バラエティ番組やゲーム等を楽しむのも選択肢の一つです。生理の直前や生理中は自分が好きなことを楽しみ、ストレスを解消させましょう。

ただし、お酒やたばこの過剰摂取は生理痛の悪化につながりかねないため、ほどほどにしておくことをおすすめします。

体を温める

体の冷えは、生理痛を引き起こす原因の一つです。特に女性は筋肉量が少ないため、男性よりも体が冷えやすい傾向にあります。さらに女性の脂肪は、一度冷えると温まりにくい性質があります。

冷えは血液の循環を悪化させ、生理痛につながるおそれがあるため、日頃から体を温めることが大切です。体の温めは、外側と内側の両方から対策が可能です。

外側から温める場合は厚着や入浴、内側から温める場合は運動やストレッチが効果的です。特に生理の直前や生理中は冷えやすいため、入浴時にはシャワーだけでなく、バスタブにゆっくりと浸かり、体の芯から温めるよう心がけましょう。

生理痛向けのツボ押し

生理痛の諸症状は、ツボを押して和らげる方法もあります。生理痛に効くといわれている主なツボは、次のとおりです。

部位

名称

場所

気海(きかい)

正中線上で臍から指約2本下

関元(かんげん)

正中線上で臍から指約4本下

中極(ちゅうきょく)

関元からさらに指1本分下

三陰交(さんいんこう)

内踝の最高部から指4本分上の脛骨の後ろ側にあるくぼみ

血海(けっかい)

膝の内側のお皿の指2本と指半分上

照海(しょうかい)

内踝の真下のくぼみ

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の骨が交わる部分よりもやや人差し指よりのくぼみ

関元は、臍を起点に「の」の字を書くように手のひらでさすってツボを刺激しましょう。腹部周辺が温まり、子宮内のめぐりを良くする効果が期待できます。三陰交は、ゆっくりと息を吐きながら静かに押すのがポイントです。

市販薬で症状の緩和

痛みがひどい場合は、市販薬で対処するのも手段の一つです。生理痛向けの薬は、大きくわけて次の2種類があります。

●NSAIDs
●アセトアミノフェン

NSAIDsは非ステロイド性抗炎症薬で、プロスタグランジンの働きを抑制し、痛みを鎮める効果が期待できます。アセトアミノフェンに比べて効き目が強く、15歳未満では服用できる薬がありません。

一方のアセトアミノフェンは、解熱や鎮痛作用がある薬です。発熱時には、医療機関でアセトアミノフェンが処方されることもあります。アセトアミノフェンはNSAIDsに比べて効き目が穏やかで、15歳未満や授乳中でも服用できます。

生理痛に関するよくある疑問

report

最後に、生理痛に関するよくある疑問を紹介します。

ひどい生理痛を我慢すると問題?

生理痛を我慢すると、日常生活や仕事に支障を来すことがあります。生理痛の原因には、子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症等の病気が隠れている可能性もゼロではありません。

痛みがひどいにもかかわらず、放置してしまうと、病気の発見が遅れるおそれがあります。生理痛の症状が気になる場合は、早めに婦人科を受診し、病気が隠れていないかを調べるようにしましょう。

病気を早めに発見でき、適切な治療を受けることで、症状の改善が期待できます。また、医師による処方薬は、市販薬よりも効き目が強い傾向にあります。病院で適切な薬の処方を受け、生理痛の症状を改善させましょう。

病院に行くべきかはどこで相談できる?

痛みや症状によっては、病院に行くべきか悩むこともあるかもしれません。もし病院に行くべきか迷ったときには、救急安心センターに相談してみましょう。救急安心センターとは、救急車を呼ぶべきか、病院に行くべきか等、迷ったときに相談できるサービスです。

医師や看護師等の医療の専門家がヒアリングし、適切なアドバイスをしてくれます。救急安心センターは、「#7119」にコールするとつながります。ただし、実施エリアに限りがあるため、事前に確認が必要です。

実施エリアは、全国24地域に限られます。実施エリア外に居住している場合は、最寄りの自治体に同様のサービスがないかを探してみましょう。また、民間企業でも同様のサービスを提供しているところもあります。

生理痛の薬が効かない原因は?

生理痛の薬が効かない場合、必ず病気が隠れているわけではありません。薬の効き目は、服用するタイミングや摂取した食べ物等、さまざまな要素によって変動することがあります。

生理痛の薬が効かない主な原因は、次のとおりです。

●服用のタイミングが遅い
●薬と相性の悪い食べ物や飲み物を摂取した
●強いストレスにさらされている
●血液の循環が悪くなっている
子宮に関係する病気にり患している 等

生理痛向けの薬は、効き目が現れるまでに20~30分程度の時間がかかります。痛みが強く現れてから薬を服用しても、プロスタグランジンが生成された後なので、効果が出るまでに時間を要してしまうのです。

また、アセトアミノフェンの場合、服用の前後に炭水化物や甘い物を摂取すると、効き目を弱めてしまうので注意が必要です。このほか、強いストレスや血液循環の悪化等も、薬の効き目を弱める原因となります。

薬が効かないにもかかわらず、自己判断で対処が遅れると、症状が悪化する可能性があります。生理痛向けの薬を服用しても効果が弱い場合は、できるだけ早めに病院を受診するようにしましょう。

生理痛を理由に仕事は休める?

痛みがひどい場合、仕事を休みたいと考える人もいるでしょう。近年は、生理休暇と呼ばれる制度を推進する企業が増えています。生理休暇は、労働基準法で定められている休暇制度です。

生理による体調不良で働くことが難しい場合、労働者の権利として休暇を取得できるというものです。就業規則に生理休暇に関する記載がなくても、従業員は休暇を取得できるため、生理痛がひどいときには利用してみましょう。

ただし、生理休暇が有給休暇扱いになるかは、企業によって異なります。企業によっては、月2日まで生理休暇を有給休暇として認めているところもあります。自分が勤める企業では、どのような対応をしているかを事前に確認しておきましょう。

生理痛は我慢せずに薬や病院を頼ろう

report

生理痛の程度は個人差があるため、自分の症状がひどいかを自己判断するのが難しいです。また、痛みを我慢することで、日常生活や仕事に支障が出るおそれもあります。

原因を特定することは難しいものの、生理の直前や生理中はストレスをためないよう心がけることが大切です。十分な睡眠や入浴、ストレッチ等を試すことで、症状が和らぐこともあります。

痛みがひどい場合は、市販薬を試してみましょう。それでも症状が改善しないときには、子宮関連の病気が隠れている可能性もあるため、早めに病院を受診し、医師の判断を仰ぎましょう。

気になるワードで再検索

Banner PMS
Banner PMS